亜細亜大

      






未来完了進行形

will have been -ing」のことを「未来完了進行形」と呼びます。未来完了進行形には「継続」用法しかありません。

この用法は、「be」「know」「like」のようなふつう進行形にしてはいけない動詞を除いては、前問で解説した「未来完了・継続用法」の代わりに用いることができる場合があります。実用英語では、未来完了進行形はあまり用いられず、進行形にしてよい動詞の場合でも「will have p.p.」が好まれます。


◆未来完了進行形◆
「未来完了進行形」は次の足し算にたとえることができます。




 未来までの継続

「(未来の時点で)ずっと〜していることになる」
例文
At the end of this month, I will have been staying in this country exactly for three years.
 今月の終わりで、私はこの国にちょうど3年間滞在したことになる。

 
  ※ 「at the end of 〜」=「〜の終わりに[で]」 
  ※ 「exactly」=「正確に」「ちょうど」

主語が「 I 」または「We」のときのみ、「shall have p.p.」としても同じ意味になります。
 

 ・ At the end of this month, we will have been staying in this country exactly for three years.
   
 At the end of this month, we shall have been staying in this country exactly for three years.


実用英語では、「will have p.p.」を代用すること多し。「will have p.p.」にしても意味はかわりません。

 ・At the end of this month, I will have been staying in this country exactly for three years.
 At the end of this month, I will have stayed in this country exactly for three years.



時間の線分を使って説明してみましょう。

At the end of this month, I will have been staying in this country exactly for three years.



赤色の時間
に「stay in this country」しています。このように「過去から未来まで」の継続で、動詞が「ふつうに進行形にできる動詞」であるならば、「未来完了進行形」を用いることができます。




● 断続的な継続でも使うことができます。
 

≪復習≫
● 
未来完了の継続は、現在完了や過去完了の継続用法とは異なり、進行形にできる動詞の継続でも「完了進行形」にするのを避ける傾向にあります。ですから、進行形にできる動詞の継続であっても、「未来完了進行形」を使わないで「未来完了」で表してかまいません。

例) 私たちは次の3月で5年間英語を勉強し続けていることになる。
(◎) We will have studied English for five years next March.
(〇) We will have been studying English for five years next March.
ただし、入試ではわざと「未来完了進行形」のほうを尋ねてくることもあり、要注意です。


≪復習≫
● ふつう進行形にしない動詞の継続は、「未来完了進行形」を使ってはいけません。
 
(×) I will have been knowing him for three years (by) next month.



未来完了進行形の疑問文

完了時制はふつう「have (has・had)」を主語の前に出して疑問文をつくりますが、未来完了だけは「will」のみを主語の前に出します。

未来完了進行形の場合は、
Will 主語 have been -ing ・・・?」になります。

文頭に「How long」を置き、「
How long will 主語 have been -ing ・・・?」で、「(未来の時点で)主語はどのくらい長い間〜し続けていることになりますか」となります。




否定文は「won't have been -ing」だよ〜



選択肢1→「How long」があるので完了時制にしなければなりません。不可。

選択肢2→「will you have worked」なら正しい文です。

選択肢3→「will you have worked」なら正しい文です。

選択肢4→正解。(未来完了進行形の疑問文)






お薦めのYouTube動画

Copyright(C)アストロハウス (英語クイズトップページ) All Rights Reserved