早稲田大

      






不定詞の形容詞用法

不定詞には「名詞用法」「形容詞用法」「副詞用法」の3つがあります。この問題文で使われているのは「形容詞用法」です。では、「形容詞用法」についての概略をおさえておきましょう。




 名詞を修飾している不定詞なら形容詞用法。「〜するための名詞」「〜すべき名詞」「〜した名詞」などの意味合いに相当します。たいていの場合、わざわざ「〜するための」と訳す必要はありません。
例文(下記はすべて形容詞用法の不定詞です)

  ・ He was the first man to land on the moon.
   (彼は
月に到達した最初の人間だ。)
    《太字は名詞句の「the first man」を修飾》

  ・I have a lot of books to read.
   (私には
読むべき本がたくさんある。)
    《太字は名詞句の「a lot of books」を修飾》

        《「a lot of books to read」がhaveの目的語》

  ・ This shirt has no pocket to put things in.
   (このワイシャツには
物を入れるポケットがない。)
    《太字は名詞句の「no pocket」を修飾》

  ・It's about time for the rainy season to begin.
   (そろそろ
梅雨の季節が始まる頃だ。) 
    《太字は名詞の「time」を修飾》

         《「for 〜」は不定詞の意味上の主語で「〜が」》
      ※about △=「約△」「およそ△」

  ・What is the best way to learn English ?
   (
英語を身につける最も良い方法は何ですか。
    《太字は名詞句の「the best way」を修飾》

         《「the best way to learn English」がこの文の主語》

不定詞の形容詞用法とされるものに、他に「seem to 原形」(〜であるようにみえる)や、「come to 原形」(〜するようになる)などがあります。しかし、将来英語教師になる予定がない限り、名詞を修飾するもの以外は、「形容詞用法」であることを意識せずに、熟語のようなイメージで覚えてもらってかまいません。

上から3つめの例文を見てください。「to put things in」というふうに後ろに前置詞を置かなければならないときがあるのです。そして、この「前置詞が必要なケース」がよく入試で問われます。(^_^)b


「住む(ための)家」


 不定詞の形容詞用法で前置詞を必要とするケースとは、上の図説でわかりますように、本来の語順で書いた時に前置詞の目的語になる名詞が前に出て、不定詞の修飾を受けている場合です。
例)
  
・ポケットに物を入れる
    =「put things in a pocket
        ↓
  ・ a pocket to put things in
      =「物を入れるためのポケット」
    
※「in」を書かないと誤りになります。

では、前置詞を必要とする形容詞用法で特に入試頻出のものをあげておきましょう。
例)
 ・ a chair to sit on (座るための椅子)
  
※「sit on  a chair」=「椅子に座る」
  ※ひじ掛けがある椅子なら、「sit in an armchair」と「in」を使用。

   something to write with (筆記用具)
     
※「write with a pen」=「ペンを使って書く」
     

   something to write on (メモ用紙など)
     
※「write on paper」=「紙に書く」
     

     a box to carry them in (それらを入れて運ぶための箱)
     
※「carry them in a box」=「それらを箱に入れて運ぶ」
     





問題考察



carry these apples in something
(何かに入れてこれらのリンゴを運ぶ)


something to carry these apples in
(これらのリンゴを入れて運ぶためのもの)




前置詞の目的語が前に出てるケースは要注意だよ〜



選択肢3&選択肢4→「for these apples to carry (in) 」の「for these apples」は、不定詞の意味上の主語ですから、「これらのリンゴが運ぶ」になってしまいます。残念ながら、リンゴは物を運んだりしませんネ!






お薦めのYouTube動画

Copyright(C)アストロハウス (英語クイズトップページ) All Rights Reserved