![]() |
東海大 | |||||||||||
![]() ![]() ![]()
不定詞は大きく分けると「名詞用法」「形容詞用法」「副詞用法」の3つに分類されます。また、副詞用法にもさまざまな用法が存在します。ここでは、「副詞用法」の中のひとつである【目的用法】の概略をおさえておくことにしましょう。
目的用法の否定形「not to 原形」(〜しないために)は、「〜しないように」などと訳されます。 例) Be careful not to catch cold. (風邪をひかないように気をつけなさい)
★選択肢1→「to not 原形」は実用英語では使う人もいますが、一般的な言い方ではないので、試験では×になります。 ★選択肢3→「in order not to frighten」なら正しい。 ★選択肢4→「for not to 原形」はありえないので不可。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
お薦めのYouTube動画 Copyright(C)アストロハウス (英語クイズトップページ) All Rights Reserved |