立命館大

      






All you have to do is (to) 原形.

All you have to do is (to) 原形.  

「あなたがしなければならないことは〜することだけだ。
例文
 All you have to do is to get out of this room.
 あなたがしなければならないことはこの部屋から出て行くことだけだ。

● 「あなたがしなければならないすべてのことは〜することだ」が直訳ですが、「あなたがしなければならないことは〜することだけだ」と訳します。〔onlyの意味が出ます〕


● この構文は
「have only to 原形」で書き換えることができます。
   
※「have only to 原形」=「〜しさえすればよい

 
例文=You have only to get out of this room.
           (あなたはこの部屋から出て行きさえすればよい。)



● この構文では不定詞の「to」を書かなくてもかまいません。

 例文=All you have to do is get out of this room.



「have only to」との書きかえ問題が有名だよ〜



選択肢1→動名詞「washing」と考えれば文法的に問題なさそうですが、実はこれは必ず不定詞(or原形不定詞)を用いる慣用表現なのです。動名詞を使って表現することはありません。

選択肢4→「be washed the dishes」というかたちが成立すると仮定しますと、これは「wash 目的語 the dishes」という第4文型か第5文型の受身になります。しかし、「wash 目的語 the dishes」という構文は考えられませんから、この選択肢は誤りです。d(^^)






お薦めのYouTube動画

Copyright(C)アストロハウス (英語クイズトップページ) All Rights Reserved