

◆ talk □ into -ing |
訳
★「□を説得して〜させる」 |
例文
★ She talked her father into buying her a bicycle.
彼女は父にねだって自転車を買ってもらった。 |
● この構文が過去形で使われると、単に説得したことを意味するだけでなく、その説得が成功したことをも意味します。
● この構文は「persuade(説得する)」を使って書きかえることができます。
例文=She persuaded her father to buy her a bicycle.
※「persuaded □ to 原形」も、単に説得したことを意味するだけでなく、その説得が成功したことを意味します。 |
◆ talk □ out of -ing |
訳
★「□を説得して〜するのをやめさせる」 |
例文
★ I talked her out of going there.
私は彼女を説得してそこに行くのをやめさせた。 |
● この構文が過去形で使われると、単に説得したことを意味するだけでなく、その説得が成功したことをも意味します。
● この構文は「persuade(説得する)」を使って書きかえることができます。
例文=She persuaded her not to go there.
※「persuaded □ not to 原形」も、単に説得したことを意味するだけでなく、その説得が成功したことを意味します。 |
●要点●
「彼女と話す」と言いたい場合は「talk with her」または「talk to her」にしなければなりません。前置詞が必要です。前置詞が存在しない場合は、上記の構文が使われています。よって、「into」が正解になります。
|
★目的語を取るtalkであるためには、選択肢4番を選ぶしかありません。 |